この日は13時頃にランチに出かけたものの、早めに食べ終わり別の場所に向かわねばなりません。
という事で西部新宿の駅を出て職安通りに。
西部新宿駅から東新宿駅にかけての職安通りでは韓国料理の名店が数多くひしめいており、お店の数も多いためどこの店も一杯ということはまずもってありません。
そして辿り着いた先がこちら
オムニ食堂の本店となります。
このオムニ食堂はこちらの本店以外にも大久保に2店舗、さらに三軒茶屋店と吉祥寺店も展開しており、オムニのやり手感が伺えます。
1994年から25年間営業しており、韓国料理としては老舗といえるでしょう。
歴史のあるお店はだいたいの場合美味しいわけですが、こちらのオムニ食堂も例にもれず本格的な韓国家庭料理を味わえます。
そんな説明もそこそこに、時間がありませんので早速入店したいと思います。
西部新宿駅から徒歩2分となるオムニ食堂 本店 食堂感のある店内は広めのつくりで一人で言ってもゆったり4名テーブルに案内していただけた。
店内に入ってみると、13時ごろの時点で先客はまばら。
なんせ全部で80席程度の座席数があるわけで、なかなか一杯になることはないでしょう。
埋まりは3割程度ですが、ほとんどが女性客でした。
やはりオムニが経営しているお店という事での安心感があるのでしょうか。
ドリンクメニューにも女性客を意識したものもあり
店内は全席に灰皿も設置されておりましたが、タバコを吸っている方はいませんでした。
そして蛇足ではありますが、こちらの懐かしさを感じる占いマシーン。
昔はよくレストランなどで見た気がしますが、今ではなかなか目にすることはありません。
しかし何故か韓国料理のお店だと置いている店が多いような気がします。
本日時間の無い僕はもちろん占いに興じている時間はありません。
早速メニューを見てみましょう。
キムチラーメンには下にインスタントラーメンと説明が書いてあります。
ほぼ間違いなく辛ラーメンでしょう。
今まで何店かの韓国料理のお店でラーメンを食べましたが、韓国料理店の辛ラーメン率は100%です。
ランチ時間帯以外での注文だと食事メニューは1200円~1300円程度の値段設定ですが、ランチは主に1000円未満。
ランチ天国という表記の通り、お安くいただく事が出来ます。
記載のメニューは石焼ビビンパシリーズが8種となっておりますので、おそらく一押しは石焼ビビンパなのでしょう。
せっかくなので久しぶりに辛い物をと考えますと
・豚バラ石焼ビビンパ
・イカ炒め石焼ビビンパ
こちらの二品にトウガラシマークが二つ付いています。
イカか豚なら、やはり豚でしょう。
という事で、豚バラ石焼ビビンパをオーダーです。
スポンサードリンク
本格韓国家庭料理のオムニ食堂本店が手がける豚バラ石焼ビビンパをいただいたところ、トウガラシ表記2個とは思えない激辛に遭遇した
オーダーをすませると、韓国料理ならではのミパッチャンが運ばれてきます。
左上:ゴボウとコンニャクの炒め
右上:キムチ
左下:カクテキ、というのか?薄めの大根のキムチです。
右下:春雨の辛し和え
こちらの4品をつまみながら料理の到着を待ちます。
この4品については特筆すべきところは見受けられません。
とはいえ、手作業で作っていらっしゃるのでしょう。
テーブル上を豊かにしてくれるミパッチャンには感謝の気持ちしかありません。
店内は大型モニターで韓国の歌番組が放映されており、アットホームな雰囲気。
待っていると、7分ほどで石焼ビビンパとスープも到着。
コチュジャンのみ別で提供されるお店もありますが、こちらのお店ではあとは混ぜるだけの状態のようです。
石の熱が最高潮のうちに混ぜ合わせてみますと
こんな感じ。
白かったご飯もあっという間にトウガラシ色に染まりあがりました。
混ぜ合わせた時の蒸気によって、なかなかの辛味であると推察されます。、
早速いただいてみます。
…。
韓国料理をなめていたと思いました。
トウガラシ2個の表記にも関わらず、まさしく激辛。
さらに石焼の熱も加わって、時間の無い時にパクパク食べられるような代物ではありません。
額に汗をかきながらいただきます。
人参、玉ねぎ、ニラはシャキシャキとした触感を残しており、豚バラはカリっとした焼き上がり。
租借するごとに辛いだけではなく素材のうまみも感じられますが、なんせ今日は時間がないのです。
そして石焼ビビンパについてくるこちらのスープ
わかめと揚げのシンプルなものですが、個人的にはこちらのスープが美味しかったです。
スープは業務用の簡単なものを提供するお店も多いですが、和風テイストの魚介出汁でしっかりと風味を感じられる一品でした。
という事で汗だくになりながらも食べきってお会計に向かうわけですが、ここで小規模な事件が起こります。
「お会計、950万円です」
とのこと。
とても懐かしい冗談です。
こういった冗談をうまくさばけるか否かで人間力が試されるわけですが、人見知りの僕のこと。
「あ、はい」
聞かなかった事にするという最悪の選択をしてしまいました…。
1000円を渡しながらもうまく対処出来なかった自分に若干へこんでいると
「はい、おつり50万円です」
と、まさかのスベッたギャグに対するかぶせ。
店員の方の不屈の精神にほだされて、僕も自然に笑う事ができました。
こうして良い雰囲気でお店を出ることができました。
オムニ、ありがとうございました。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「面白かった!」
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
オムニ食堂 本店
◆営業時間
月~土:24時間営業
日曜日:8時~24時
※ランチ営業は10時30分~14時30分
◆定休日
無休
◆場所
東京都新宿区歌舞伎町2-42-13