この日は13時ごろにランチに。
先日新宿歌舞伎町の定食屋さんに行ってきたわけですが、攻めの注文をしてしまった事もあり個人的には少し不満の残る結果になりました。
新宿の老舗定食屋つるかめ食堂 歌舞伎町店にてジンギスカン定食と豚肉天ぷらを頂く 長い歴史のある同店は土曜日でも賑わいをみせていた
そこで定食への個人的な印象を払拭するため、別のお店にも行こうと思ったのです。
そして向かった先はこちら。
お食事の店 さつきとなります。
1971年の創業となるこちらも老舗のお店。
店頭にはディスプレイが設置されており、TV東京の人気番組モヤさまでも訪れたお店との事。
モヤさま好きな僕としては是非訪れてみたいお店なのです。
西部新宿駅北口から徒歩4分 昔ながら大衆食堂である「さつき」を訪問。様々な客層の店内。
お店に入ると中央に大きい机が設置されており、一人客はこの大きいテーブルを囲んでの相席。
その他にも動かせそうなテーブルや椅子が並んでいますので、何人かで来ても大丈夫そうです。
後は壁沿いにカウンター席も設置されています。
しかし入ってみて思ったのですが、とにかく品数が多い。
壁のいたるところにメニューが記載されており、しばらく見渡しましたが果たして自分がすべてのメニューを確認出来たのかどうか分かりません。
まずは本当に日替わりで更新しているのか定かではない本日のランチ。
僕の好きな西京漬けの焼き魚定食もあります。
大の部分が()により強調された銀鮭の西京漬け定食となります。
解読が難しく、一見するとCセットが圧倒的にお得な気がするのですが、結局何がついて750円なのかわかりません。
・豚生姜焼き
・メンチカツ又はさんまのフライ
・野菜炒め
・冷ややっこ
これらすべての盛り合わせが750円なはずないよなぁー…。
他のメニューも見てみます。
こちらは壁に貼られているレギュラーメニュー。
レギュラーメニューの生姜焼き定食は920円ですので、Cセットが生姜焼きしか付いていないとしてもお得ですね。
このお店はいくつかお勧めもあり
・豚汁
・カレー
この二つが創業当時から変わらない2枚看板との事。
それ以外にも
こちらも人気メニューとして掲載がありました。
さらにこちらのそばやうどんのセット。
丼ものやから揚げ、おにぎりも美味しそうな気はします。
でも蕎麦やうどんの専門店ではないですし、こちらのコーナー一旦スルーしようと思います。
お酒のおつまみも各種あります。
看板の一つであるカレー系のメニューにも心惹かれましたが、やはり本日のテーマはリベンジ定食ですので定食メニューから選ぶべきでしょう。
そうなると生姜焼き定食かから揚げ定食が安パイなのかなぁ…。
でも西京漬け…。
漬けの魚ってスーパーや魚屋さんでも高いので、家でもなかなか食べる機会が少ないのです。
900円で西京漬けの魚が食べられるなら掘り出し物かもしれない。
そんなわけで、結局
・酒の西京漬け焼き定食 900円
をオーダーしました。
スポンサードリンク
焼き鮭・煮物・ごぼうサラダ・クリームコロッケ・ナポリタン?高野豆腐・切干大根からなる、驚きの品数の鮭の西京焼き定食をいただいた
注文を済ませると、まずこちらのサービステーブルに小鉢を取りに行きましょう。
ちょっと場所が分かりにくいのですが、TVの前にこのようなコーナーがしつらえてあります。
小鉢は3皿まで取っても良いとの事ですが、13時10分に着いた時点で既に7皿しかありません(笑)
写真は
・切干大根
・高野豆腐の煮物
写真には写っていませんが、これ以外にタクアンもありました。
無くなり次第終了の記載があります。
13時ごろを目安に無くなってしまうと思っておいた方が良さそうですね。
ちなみに入店時は先客5名ほど。
店内は全部で50席くらいになるので満席になってしまう事は無さそうですが、僕の入店の後にも定期的に新規の方がいらっしゃってました。
そして7・8分ほど待っていると。
こちらの鮭の西京焼き定食が到着。
おかずがはなかなかの品数があるのでご飯を余らせる事はなさそうです。
むしろもっとご飯が欲しいという向きもあるかと思いますが
・大盛 120円
・おかわり 210円
の追加料金となります。
まずはこちらの鮭から頂いてみたいと思います。
頂いてみると非常に脂がのっております。
ただ、残念ながら西京の風味はそんなに感じませんでした。
鮭も十分美味しかったのですが、この横に添えられている自家製の煮物が思いのほか美味しかったです。
素材の味をしっかり感じる事ができつつ、しっかりと柔らかく甘めに煮られておりました。
こちらのお皿にはクリームコロッケとキャベツの千切り、ちょっとしたナポリタン。
それぞれ特筆すべき程ではありませんが、この品数の多さが嬉しいですね。
さらにごぼうサラダと冷ややっこ。
これらに味噌汁もついております。
何というかそれぞれについて
「めちゃくちゃ美味しい!」
というほどでは無いのですが
「良い暮らしを送っている家庭の家ご飯」
という感じです。
という事で、少し健康になったような気持ちになりながら満足感と共にお店をあとにしたのでした。
ただ、土地柄なのかお客さんに強面の方が多いです。
これはまったくお店が何か悪いわけでもなく、強面の方に何かされたというわけでもなんでも無いので、ただ何となく怖かったというだけの話ですが。
価格設定は比較的高めではありますが、これだけの品数が付いてくるなら新宿価格として十分なのではないでしょうか。
次回再訪の折は何にしようかと考えるのですが、お勧めがたくさんあるので次回来店の際も迷ってしまう事でしょう。
こんな時こそ友人が一緒にいれば良かったなーと思ったのでした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さつき
◆営業時間
月~金:11時30分~15時(L.O.14時50分)、18時~21時(L.O.20時50分)
土曜日:11時30分~14時40分?
◆定休日
日曜・祝日
◆場所
東京都新宿区西新宿7-6-2