この日は11時からランチへ。
普段お店の前に行列が出来ている事が少なくないお店ですが、ちょうどOPENと同時にお店の前に着いたこともあり並びは無し。
この機会を活かすべく、さっそく入店したのがこちら。
ハンバーガーのお店ICON(アイコン)
南新宿駅から徒歩1分とはいえ、その住所は渋谷区なのです。
お店は細い路地にありわかりにくくはなっているのですが、近づいてみるとお店の前にはメニューが。
英語表記で書かれているので、お店前のメニューはいまいち読めません。
ちなみに看板右上には9月のお休みが記載されていますが、この日は10月に入った平日にお伺いしています。
営業の日程などは公式HPで確認してから行った方が良いかもしれません。
南新宿駅近くは閑静な住宅街という風情もありますが、こじんまりとした小さい良店が多いような印象があります。
新宿駅南口からは徒歩6分 こだわりハンバーガーのお店ICON(アイコン)の狭い店内はバーガーグッズで埋め尽くされていた
OPENと同時に入ったので、当然先客は無し。
お店の中はこんな感じ。
この後すぐにお客さんも入ってきたので詳しくは撮れませんでしたが、広くない店内にはハンバーガー的な装飾品が随所に設置されており、ハンバーガーへの熱い情熱の片りんが見え隠れしています。
早速メニューを見てみます。
ハンバーガーは最低料金が1000円~という価格帯。
限定バーガーの黒板はこちら
アマゾンバーガーはアマゾンカカオを使ったほろ苦いバーガー。
UTSUBOバーガーはパティの代わりにうつぼのソテーを使った魚介系バーガーとの事。
高知ソーセーチバーガーについては聞き忘れましたが、おそらく、ソーセージとチーズのバーガーなのではないでしょうか?
完全に想像でしかないですが。
こちらのお店のバーガーとしては、チーズとマカロニの雪崩を目でも楽しめるマッカンバーガー。
または2種類のリンゴのコンポートを使ったりんごバーガーが有名です。
なんにしても、他ではお目にかかれないメニューばかりでワクワク感がつのります。
初の来店という事でお店の名前を冠したアイコンバーガーを注文すべきかもしれませんが、先日テレビで見たりんごバーガーに惹かれておりましたので自分の気持ちに正直になろうと思います。
ランチタイムはドリンクとのセットにもなるようです。
本来ならビールを飲みたいところではありますが、グッとこらえてコカ・コーラゼロをオーダーしました。
普段ソフトドリンクと言えばホットまたはアイスコーヒーなのですが、やっぱりバーガーといえばコーラですね。
という事で
・りんごバーガー(1800円)
・ドリンクセットA(200円)
をオーダーしました。
この時は気づいていませんでしたが、こちらのお店は外税ですので会計は2200円です。
ランチに2000円を越える出費というのはなかなかのものですが、まぁたまにという事で。
と、この場を借りて奥さんにも言い訳しておきます。
ちなみに、バーガーにはマッシュポテトもデフォルトで付いてきます。
スポンサードリンク
ICON人気のりんごバーガーは思いのほかボリュームもあり まるで芸術作品のような美しい一皿
注文を果たすと、まずはコーラが提供されました。
瓶にストロー直刺し。
なんだかしゃれてて良いですね。
そして2分ほどでスープもやってきました。
肉々しいスープですがしっかり煮込まれていて、肉の脂は口の中でスッと溶けていきます。
そしてこちらをいただきながらさらに5分程待つと
りんごバーガーのプレートがやってきました。
なんだかフランス料理のような盛り付け。
とてもジャンキー代表のハンバーガーのビジュアルとは思えません。
これはいわゆる「バエる」というやつなんでしょう。
ハンバーガーは見ての通り上のバンズが不自然な状態で固定されており、このまま食べると大惨事は免れないでしょう。
テーブルに設置されている包み紙に包んで頂きます。
うまい…。
もうなんだか味が複雑で、詳しく解説をする事が難しいのです。
リンゴの酸味、甘味が果汁と共に広がり、肉汁と合わさる事で奥深い味わいに。
さらにパティの下にはみじん切りのピクルスが入っていると思われるタルタルソースが入っており、味わいをマイルドに統括してくれます。
リンゴとパティの間に入っているのはドライトマトなのでしょうか?
こちらも一口目には存在が分かりませんでしたが、2口目からまたちがった旨味を与えてくれます。
バンズは焼かれて表面はパリッと、中はふんわり。
食感もリンゴのサクサク感ピクルスのつぶつぶ感と多方面から攻めてきて、食べ進めてもまったく飽きが来る事はありません。
しかし…。
潰して食べると食べづらいような大きさではないのですが、リンゴは体積がありどうしてもバーガーの中を逃げていきます。
これは左に逃げていった時の図ですね。
パティは見ての通り、若干レア感を残す焼き加減。
肉はアンガス牛100%
ちなみにこちらのお店では手挽きでパティを作っているそうです。
ハンバーガー一つでは物足りないかもなぁとも思っていたのですが、こちらのバーガーは見ての通りかなりの量のりんごが使われており、食べ終わると思いのほか満腹感がありました。
という事で、値段に見合った満足感を得られた今回の訪問。
そう頻繁に来るわけにはいきませんが、また別メニューを食べてみたい。
期間限定メニューもその時々で変わるのでしょうから、全種制覇はなかなかハードルが高いですね。
もう少し値段が下がれば来やすいのですが、、、こだわり食材を使っているのでどうしても高くなってしまうのでしょう。
妻のほとぼりが冷めた頃に再訪したいと思います。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ICON(アイコン)
◆営業時間
ランチ…火〜日曜日
11:30〜15:30(LO15:00)
ディナー…水木金のみ
18:30〜21:00(LO20:30)
◆定休日
月曜日
※月曜祝日の場合はランチ営業あり、翌火曜が代休となります。
◆場所
東京都渋谷区代々木2丁目30-3