給料の振込があり、財布の中にも余裕が舞い戻ってきました。
こんな日はやはりランチといえどもご馳走を頂きたいところ。
まぁここ数日もそこまで節制していたわけでもなかったですがw
そんなこんなで朝からチェックしていたお店を再確認。
目を引いたこちらのお店を訪問してきました。
とんかつひなたです。
こちらは2017年と比較的新しいお店ながらも、既に食べログ百名店も2回受賞。
さらにミシュランのビブグルマンにも2年連続で選ばれているというモンスター店。
店主はかなり長くとんかつを食べ歩いた後にこちらのお店を開いたようで、とんかつ愛を存分に味わえるお店との事。
この日は勢い混んでオープン直後に到着しました。
高田馬場駅より徒歩2分。百名店が3軒も軒を連ねるとんかつ激戦区において頭角を現したとんかつ ひなたにて定食ランチをいただいた
お店に入ると11時10分の時点でカウンターのみの店内は完全に満席。
運良く一席だけ空いておりましたので待たずに入れましたが、僕の後にはすぐ並びが出来ていました。
メニューは壁に掲載されているのみ。
お店の中はおそらく僕よりも社会的地位が高いのであろう方が多いですが、ランチなら1000円から頂く事が出来ます。
我々のような低所得者にもちゃんと門扉を開いてくれるお店なのです。
メニューにはあまりお目にかかる事の無いらんぷかつ定食なるものもあります。
一頭買いをしているお店なので様々な部位が味わえます。
火曜日〜土曜日の夜はとんかつの食べ比べコース(3900円)もあり、一口ずつ頂けるとの事。
※要予約
夜の食べ比べコースにはかなり惹かれるのですが、本日はお昼なので何か一つの定食を選ばねばなりません。
普段ならロースカツ定食(1000円)なのですが、本日は少し気持ちが大きくなっている事もあり上ロースカツ定食(1500円)にしてやりました。
注文を済ませると、おしんことお茶が提供されます。
トンカツの到着を待つべきなのかもしれませんが、お腹が減っていたのでついつい食べてしまいました。
ほんのりとぬかが香る、塩気も抑えめの上品なぬか漬けです。
話題のとんかつひなたにて至福の絶品ロースかつ定食。さらに希少部位であるいちぼも食べてみた
待つ事15分ほど。
後々気付いたのですが、他の方に提供されるとんかつを見ているとどうやら上と並の違いはトンカツのグラムのみ。
だったら並にして他のカツを単品で頼めば良かったなぁーーー。
という思いに襲われ、分不相応とは思ったのですが、追加でいちぼ(500円)を注文。
まぁ、今日くらい良いでしょう。。
我ながらいつも誰に言い訳しているのか分かりませんがw
板場でカツを切るサクサクという子気味の良い音を聞きながら待っていると
上ロースカツ定食がやってきました。
わー!きれーい!
と、感想が女子っぽくなってしまうような上品なビジュアルのとんかつ。
中心にレア感を残し、表面にはうっすらと肉汁が滲んでいます。
まずはそのまま頂いてみますと、まさしく絶品!
肉質は大変柔らかく、何の抵抗もなく噛み切れます。
脂が溶けて口の中が旨味で満たされ、衣はとても軽くサクッとした食感を残してコクに変わっていきました。
鼻に豊潤で上質な脂の香りが抜けていきます。
次は塩で頂こうと思った時に、時間差でいちぼも到着。
こちらはロース程の脂はありません。
赤身が多めの肉にも関わらず食感はロース以上に柔らかく、噛みしめれば甘い肉汁がどんどん溢れ出る。
見た感じの揚げ色はロースかつよりも薄めです。
そもそもいちぼってなんだ?
と思って調べてみたのですが、おしりのえくぼにあたる部分だそうです。
このいちぼは大変希少な部位との事ですが、その希少部位が500円で食べられるのです。
こちらのお店では塩2種とソース2種、それにオリーブオイルも置いてあります。
一応全部かけて食べようとは思うのですが、このロースカツに合うのは絶対塩だろうなぁー。
個人的には揚げ物全般醤油が好きですが。
元々設置されていた黒い皿に塩を乗せて頂きます。
塩は比較的粒子の細かい塩と、粗目の塩の2種類ですが僕は粗目の塩が好みでした。
こちらの塩もこだわって用意されているものと思われます。
塩が豚の甘味を引き立たせて、めっちゃ美味しい…。
荒い塩だと塩気を強めに感じる瞬間と甘味を感じる瞬間が交互にやってくるので、咀嚼中に何度も甘味に感動する事が出来ます。
そして、オリーブオイルもちょっと珍しいので使ってみました。
左端のものにオリーブオイルがかかっているわけですが、写真だと分かりにくいですね。
食べてみると、なるほど。
上品な味わいのとんかつにはオリーブオイルも確かにマッチするのですが、とはいえロースかつではないような気がしました。
ロースかつの脂はそれだけで十分に美味しいので、オリーブの香りが入ってくるのがちょっともったいない気がします。
ソースはオリジナルのとんかつソースとサラサラソース。
とんかつソースは甘めの口当たりで、サラサラソースはスパイシー。
こちらはとんかつソースです。
ソースも美味しいのですが、やはり美味しい豚肉は塩でいただくのが一番な気がしますね。
汁物は具材として人参、大根、ネギ、豚肉を含む豚汁。
こちらもしっかりと豚の出汁が出てとても美味しい。
キャベツの千切りもしっかり糸状の細切りになっており、レベルの高さを感じます。
しかしキャベツの千切りにソースをかけて食べるとなんでこんなにウマいんだろう?
ちなみにご飯とキャベツの千切りのおかわりは一回まで無料です。
それ以降は+100円。
ライスの量は少なめかな?と最初は思ったのです。
が、しかし
もともとのプランとしては最後におかわり分をちょっと残してちょこっとカレー(200円)を予定していたのですが、トンカツのボリュームに押されて僕はおかわりさえも出来ませんでした。
ちなみにすべての定食に+300円でカツカレーに変更出来るそうです。
という事で本日は満を侍して訪問した甲斐のある絶品ランチ。
是非とも次回は夜の食べ比べコースを味わってみたいものです。
おみやげとしてのメンチカツサンド・ヒレカツサンドのテイクアウトもあり家族にも持って帰ってあげたいところですが、父はこの後仕事に向かわなければならないのです。
家族よ、ごめんなさい。
ご馳走様でした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
とんかつ ひなた
◆営業時間
ランチ:11:00~14:30
ディナー:17:00~21:00
◆定休日
日曜日
◆場所
東京都新宿区高田馬場2-13-9