この日は久しぶりにトンカツを食べたいと思い立ち新宿とんかつの名店王ろじに行ってきたわけですが
まんまと臨時休業中。
何軒か他に思い当たるとんかつのお店はありますが、時刻は12時30分ごろ。
向かっても並びが出来ている可能性があるのです。
と考えていると、すぐ隣にあったこちらのお店。
JSバーガーの新宿イースト店。
こちらのお店は新南口を降りてすぐにも店舗を構えていますが、そちらは食べログ100名店に選ばれている事もありなかなかの盛況っぷり。
さらにサザンテラスに9月OPENのエッグスラットもJSバーガーの系列店となりますが、そちらも未だに並びが出来ている状態。
しかし新宿三丁目の微妙に裏路地にあるこちらの店舗は特に並びは無さそうなのです。
という事で王ろじの臨時休業によって生まれた機会を生かすべく、早速行ってまいりました。
新宿三丁目駅から徒歩1分。J.S. BURGERS CAFEの新宿EAST店の2階は広々として大人数やパーティー等にも耐えられる作り。
お店に入ると平日の12時台という時間にも関わらず近くの会社員の方数名が入っているのみ。
トイレは2階になりますが上がってみると
一応は予約席があるものの、広々とした2階部分にはほとんどお客さんは入っていない状態です。
同じ百名店のバーガーを頂くのなら、こちらのお店が入りやすくランチとしての利用も問題無く出来そうです。
一階に降りてとりあえずメニューを開いてみますと
サンドイッチやホットドックメニュー以外にキッズメニューもあり。
個人的な印象ですが、バーガー店は子供ウェルカムなお店が多いように感じます。
ランチセットにはバーガーの単品価格でサラダバーとドリンクセット付き。
+200円でオニオンリングも付けられます。
種類はそこまで多くはありません。
価格設定は920円~。
基本は1000円を越えますが、昨今のグルメバーガーとしては一般的。
お店側のお勧めはメニューのサイズ感から見ても店舗の名前を冠したJSバーガー。
または新宿イースト店限定20食となるニッポン・クラシックバーガーなのです。
ニッポン・クラシックバーガーの細かい説明は記載がありませんでしたので
「何が入っているのか?」
と質問したところ
「使っている素材が違います」
と質問とは微妙にずれた答えが。
重ねて質問したところ、入っている玉子は他のバーガーと違いポーチドエッグとなり、フレンチフライも他とは違うという情報を得ました。
結局味付けがどうなのかは分からずじまいではありましたがここまで掘り下げて聞いてしまった手前
・ニッポン・クラシックバーガー
を注文しました。
ドリンクは体重を気にしてコーラではなくアイスコーヒーでオーダーです。
J.S. BURGERS CAFEでいただくボリュームバーガー。サラダバーはこだわりドレッシングで新鮮野菜が食べ放題。
とりあえずサラダバーを取りに行ったわけですが
サラダは主に5種。
設置されている皿で自分で取りに行きます。
ドレッシングも3種類用意されていて右からおろし野菜・レモンシトラス・5種のナッツのドレッシングとなります。
ひとまず一皿に持って席に戻ります。
こちらは水菜とキャベツのサラダにおろし野菜ドレッシング。
ドレッシングの味付けはなかなか濃いめでしたので少量で充分でした。
この時点で既に注文から10分程度経過しております。
サラダを食べ終わり、別途提供されたこちらのアイスコーヒーを頂きながら待つのですが、未だ到着の気配はありません。
手持無沙汰から2回目のサラダを取りに行く事になりました。
今回は5種のナッツのドレッシング。
ナッツの風味は思いのほか主張が強いのでサラダを選びます。
豆のサラダにナッツのドレッシングはちょっと違ったような気がしました。
この時点で既に注文から20分が経過。
限定バーガーは手間がかかるのか、後から入った方にもガンガン追い越されていきます。
仕方ないから3回目を取りに行こうかなぁとも思いましたが、こちらのお店はオシャレ感も強く何度もお替りをしている事自体がなんだか恥ずかしいような気持ちになります。
そんなこんなで僕がウジウジしている中、実に25分程で提供されたバーガーがこちら。
提供時にも遅れてごめんなさいという事も無かったので、これが一般的な提供時間になるのでしょう。
時間が無い時には適さないバーガーとなります。
ポーチドエッグからは黄身が滴り、側面からチーズも流れ落ちる豪快なバーガー。
外国人の方がよくやっているフォークとナイフでの頂き方に憧れはあるのですが、テーブルの上に包み紙がありましたので大人しくこちらを使います。
バンズは焦げている部分もあり、パティはなかなかの厚み。
ずっしりとした重量もあるので、紙に包むのも一苦労でした。
頂いてみますと、まず感じるのは山椒の爽やかさ。
どうやら粒の山椒が挟まれているようです。
そして炒めタマネギの甘味と醤油の塩気。
さらにチーズとタマゴのコク、ベーコンの旨味。
味のバランスとしては塩気が強めのバーガーでした。
パティはかなり粗びきで、不均一に挽かれています。
頂く場所によってはステーキのような歯ごたえも感じました。
しかし、これは山椒の効果によるものか。
食感としては肉々しさを感じるものの、味わいとしての肉感はさほどでもありません。
こちらのポテト。
他のバーガーを頼んだ場合とは別のものとの事でしたが、一人で行ったので他との比較出来ません。
表面は固めになっており、しっかりと歯ごたえのあるフレンチフライでした。
フライとは言うものの、ローストされたような味わいです。
という事でこの日訪問したJ.S. BURGERS CAFE新宿EAST店でしたが、僕がいる間にこの限定バーガーを注文しているのはおそらく僕一人でした。
限定20食とはいえ、遅めでも頂けるのではないでしょうか?
しかしとにかく提供までは時間がかかるので、注文の際には注意が必要となります。
ごちそうさまでした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
J.S. BURGERS CAFE新宿EAST店
◆時間
【月~金】
11:00~23:00(L.O 22:30)
【土】
10:30~23:00(L.O 22:30)
【日・祝】
10:30~22:30(L.O 22:00)
※ランチは平日の15時まで
◆定休日
1/1のみ
◆場所
東京都新宿区新宿3丁目17-20