東新宿にオープンの新店 vege BeeF(ベジビーフ)にてローストビーフプレートを頂く 女子受けの良さそうなオシャレ度高めの同店に臆しながらの初訪問
何を食べようかなぁ。
とほっつき歩いていた日の事。
ふと気になってカバンを漁ってみたところ、なんと財布を家に忘れてきた事に気づきました。
現金をまったく持たず、カードも家に忘れた財布の中。
一度家に帰ろうかなぁとも思ったのですが、いかんせん面倒臭い…。
頼みとなるのはキーケースに仕込まれたSuicaと、先日僕のスマホに導入されたPayPayのみ。
最初は照れ臭かった決済時の「ペイペイ♪」という声にも徐々に愛着がわいてきました。
SuicaとPayPayがあれば最悪の場合コンビニでなんとかなるので、この日は無一文で押し切る事にします。
という事でこの日のランチは急遽電子マネー決済可能なお店に絞られたのです。
とはいえ大手チェーン店以外にはまだそこまで電子マネーは浸透していません。
ですので、お店探しは難航するものと思われます。
と思ったら意外とすぐに見つかりましたw
こちらは裏路地っぽい通りにひっそりと10/16にオープンしていた新店。
近くを通った事はありましたが、今まで気が付きませんでした。
まだ電子マネーに対応していない飲食店も数多くあるものの、やはり新店となれば電子マネー決済を導入しているお店も多いようですね。
PayPayが利用可能なようですので、早速行ってきました。
東新宿駅から徒歩3分。10/16オープンのカフェ的な内観であるvege BeeF(ベジビーフ)に初訪問
店内に入ると女性受けしそうなおしゃれな内装。
天井には例のクルクル回るヤツが回っています。
昔から外国の雰囲気を意識したお店で良く見る天井にとりついたプロペラ。
僕はいまだにこいつの存在意義が分かりません。
空気の循環と言われたりしますが、やる気の無い速度で回っているオシャレなヤツに本当にそんな効果を求められるのでしょうか?
席にはブランケットも置いてあります。
女性は寒がりの方も多いので、これも嬉しいサービスなのでしょう。
そして店内奥には可愛い感じの半個室。
密室空間になるわけではありませんが、仕切りがあり他の席からは様子が分からないようになっています。
おそらくは女子会にピッタリなのではないかと思われます。
女子会というものに参加したことが無いので分かりませんが。
打ち合わせ等に使うにはちょっと可愛すぎですね。
全体的に女性受けしそうな可愛い印象の店内なのですが、個人的に特筆すべきは女性店員の方の可愛さ。
水が上から下に流れ落ちるが如く、かわいい内装からかわいい女性店員の方に目がいきます。
そんなカワイイ女性店員の方がメニューを持ってきてくれました。
サラダ、デザート付きのランチメニュー。
内容が見にくくなっておりますが
・ローストビーフプレート(1200円)
・ハンバーグプレート(1200円)
・vegeカレー(1000円)
・BeeFカレー(1000円)
・ペペロンチーノ(950円)
・モッツァレラトマトチーズパスタ(950円)
の計6種類となります。
ドリンクはセットには含まれていないのですが
珈琲を自由に頂けるスタンドのようなものがあり。
本来は食後にテイクアウトする用にしつらえてあったのですが、店内で飲んでくれても良いですよと言ってくださいましたので僕はこちらを頂きました。
オーダーですが上記6種類以外のものも見たいと思いディナーメニューをお願いするも断られてしまいました。
どうやらランチ帯にはディナーメニューは発注不可のようです。
残念ですが仕方ありません。
大人しくランチメニューから選びます。
カレーも気になるのですが、この日はテンションの上がりそうなローストビーフプレートをオーダーする事にしました。
東新宿の新店vege BeeF(ベジビーフ)にてローストビーフプレートを頂く。オシャレさと脅威の調理技術に頭の下がる一皿
オシャレな店内で注文を済ませての待ち時間。
先ほどもディナーメニューを見せてくれと頼んで断られたわけですが改めてカワイイ店員の方に
「夜来る際の参考にしたいから見せてください♡」
と頼んでみました。
しかし、実はまだディナー営業をしていないお店で、夜のメニューが無いとの事。
ディナー営業は12/1からで、メニューも鋭意作成中との事です。
しつこく聞いてなんだか恥をかかせたようになっちゃってすみませんでした。
そんな事がありながら10分程で到着したのがこちら。
か~わいい。
お皿も可愛いですね。
ローストビーフ、わさび醤油、薬味としてのニンニク・ショウガ・塩コショウ、サラダ。
そしてちょっとしたポテトサラダ。
サラダにかかっているのは自家製っぽく、若干食感の残る角切りの大根が混ざった醤油ベースのドレッシング。
ポン酢風の和風ドレッシングです。
テーブルにはナイフとフォークも用意されていますが、プレートの底の浅さは僕には扱いにくく、箸で頂く事にしました。
そしてこちらが、、、ローストビーフ?なのですが…。
うっすい!
これはなかなか驚きの薄さなのです。
ローストビーフのレシピ通りローストした牛の塊肉を薄くスライスして提供しているのだとしたら、逆にこれだけ薄く切れるその調理技術は非常に高いと言えるのではないでしょうか?
薄さに驚きはしたものの、その薄さ故にふわりとして
しっかりとした肉の旨味は感じさせつつも、ふぐ刺しを彷彿とさせるはかなげな食感。
とはいえ中央部分にレア感なく仕上げられたこちらのローストビーフ。
中まで火が入っているのはスライスしておいたものを提供前に温めなおした為かわかりませんが、この状態になるとジューシーさは感じません。
そしてローストビーフはグレイビーソースが一般的ですが
こちらのお店ではワサビ醤油。
昔実家暮らしをしている時代。
近藤家ではステーキは醤油とワサビで食べたものでした。
そんな実家暮らしの思い出を呼び起こす純和風のローストビーフなのです。
しかしこれを果たしてローストビーフと言うのかどうかは疑問が…。
という事で何点か首を傾げる部分もあったものの、店員の方の対応は非常に良く、応援したくなる気持ちになるのです。
そして、可愛いのです。
そしてこちらが食後に運ばれたミルクティープリン。
量はかなり控えめではあるものの、控えめな甘みと紅茶の風味が楽しめる一品。
相変わらず最後まで可愛い器でした。
そんなこんなで当初の予定通りPayPayにてお会計を済ませお店を後にしたわけですが
最後にこちらのテイクアウトコーヒーをもう一杯頂いてお店を後にしたのでした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
vege BeeF(ベジビーフ)
◆営業時間
月~金
ランチ:11時30分~15時
ディナー:17時~23時
土・日・祝
ディナー:17時~23時
※ランチ営業無し
◆定休日
不定休
◆場所
東京都新宿区新宿6-27-23
コメントフォーム