スパイスラーメンを食べたいと思ったのです。
以前からラーメン業界の最前線として話題になっているスパイスラーメン。
まだ流行りだしたばかりなのか、食べられるお店はそこまで多くはありません。
そんな中新宿御苑駅近くに最近出来たスパイスラーメンのお店があるという事をTwitterで発見して、こちらのお店に行ってきました。
スパイスラーメン釈迦となります。
店名からしてインドを連想させるお店。
こちらは以前池袋で営業していたのですが、この度新宿御苑に移転してきました。
麺や庄のgotsuboが営業していた場所での再スタートですが、移転によって麺庄グループの一員となったようです。
新宿御苑駅すぐのスパイスらぁめん釈迦には通常のラーメンメニューの他にビーガンを意識したベジタブルラーメンもあり。オリンピックに向けての準備も万端。
店頭には立て看板が設置されています。
一押しはこちらの天空になるのでしょう。
ラーメンクリエイター庄野さんとスパイス番長シャンカール野口さんとの共同監修との事。
不勉強によりシャンカール野口さんを存じ上げなかったわけですが、調べてみたところインドアメリカン貿易会社を運営しており、スパイスのプロの方みたいです。
スパイスに関する書籍も出版しているようで、今度読んでみたいと思います。
食券機は店外に設置されており、プレッシャーを感じずに購入する事が出来ます。
メニューにはgotsuboから受け継がれた塩らぁめんもあります。
そして天空以外にも、北印度というラーメンもあり。
天空については立て看板にてビジュアルを確認出来ましたので、今回は北印度を購入しました。
店内に入ると、カウンター席のみ。
14時30分というランチ時間ギリギリに訪問しているわけですが、広くない店内は中途半端な時間に関わらずの満席。
そして一歩入るとスパイスの香りがフワっと香り、ラーメン店とは思えないのです。
そして食券機を見落としていたわけですが
限定メニュー②と④の間にはこちらのスパイスベジらぁめんもあり。
麺抜きという画期的な注文方法も。
お蕎麦屋さんでは「天ぬき」という麺を抜いた天ぷらそばのメニューもありますが、ラーメン店でこれをやっているお店は初めて見ました。
待望のスパイスラーメン北印度が到着。スパイスの香りが押し寄せる至極のラーメン。
ラーメンは5分程で到着。
見た目的には肉そぼろが乗っており担々麺に近いビジュアル。
まずはスープから頂くわけですが
色が濃く黒目のスープは、辛くは無いながらもめっちゃスパイシー。
そしてスパイシーさとは別に味噌のコクを感じます。
天空の方はスパイス醤油と記載がありましたので、こちらのお店では一般的なタイプではないものの味噌・醤油・塩と三種類のラーメンを常備しているようですね。
さらに具材一つ一つが別種のスパイスで仕上げられており
こちらの肉みそも味わいのアクセントとして大変美味しかったです。
麺は中太麺。
スパイスに隠れて麺の味わいは良く分かりませんでしたが、過不足無くスープを運んでくれる麺でした。
担々麺とは明らかに違うのですが、担々麺を好きな方にもスパイスカレーを好きな方にも受け入れられそうな味わい。
しっかりラーメンではあるのですが、食後感はむしろカレーを食べた後のような感じでした。
そして先述の通り辛くないにも関わらず、食べ終わるころにはなかなかの汗だく。
これがスパイスの持つ作用なのでしょう。
という事で訪問を果たしたスパイスらぁめん釈迦。
スパイスラーメン初心者としては丁度良くラーメンを楽しみつつもしっかりスパイスを感じられる逸品でした。
スパイスラーメン…、これからも折に付け頂いてみたいと思います。
こちらのお店の天空も再訪の際に頂いてみたい。
お店は6席程度しかなくお昼は待ちも出来るかもしれません。
予想でしかないですが。
なんにしても今後ドンドン人気になる事でしょう。
ごちそうさまでした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
スパイスらぁめん釈迦
◆営業時間
ランチ:11:00~15:00
ディナー:18:00~22:00
◆定休日
日曜日
◆場所
東京都新宿区新宿1丁目32-15