先日下の娘が喘息の発作により急遽入院する事に。
普段は暇を持て余している僕も娘達のケアに奔走し忙しく、我が家では食べ歩きについても自粛ムードが漂っておりました。
そんな娘の闘病生活も終わりを迎えた本日。
退院手続きを済ませ、ご飯でも食べて帰ろうじゃないかという話をしてみたところ娘の希望はカレー。
病み上がりにいきなりカレーってどうなんだろう?
とは思ったものの、胃腸が弱ってたわけでもないし喘息だから関係ないか。
と思いなおし希望を受け入れたのでした。
娘の入院先は杏林大学病院。
杏林大学病院は施設内にレストラン等は持っておらず外でご飯を頂く事になります。
ちなみに杏林大学近辺を父が事前に近隣を歩き回ったところ杏林大学周辺にはいくつか飲食店があります。
こちらは非常に町中華感のある富士華。
そして富士華の並びに位置するていしょく亭。
こちらは日替わりで色々な定食を提供しており
店頭では日替わり弁当が390円にて販売されております。
そして来院の方に人気の高そうな食茶房むうぷ。
こちらは自然派レストランとなっており、体に気遣った食事を出来るものと思われますが、残念ながら土日はお休み。
そしてこんな強豪揃い?の中から本日訪問したお店はこちら。
インドカレーの一軒家レストラン、スリーガネシャとなります。
病院の近くに出店するにも関わらずインドカレーをチョイスした強気なお店。
カレーという希望を出してきたものの、果たしてインドカレーが娘の口に合うかどうかは分かりませんが、早速行ってきたいと思います。
インドカレーのお店スリーガネシャは土曜日のお昼も満席。窓から差し込む光が気持ち良い居心地の良い空間。
こちらは元々は喫茶店だったようで、内装もインドカレーというよりはこじゃれたカフェ的な雰囲気。
事前情報では、2階は貸し切りにも出来るような和室があって子連れでも安心との事でしたが、訪問時は2階喫煙席と記載がありました。
とはいえメニューを見てみますと
インドカレーのお店には珍しくお子様カレーがラインナップしております。
まぁスリーガネシャ前の立て看板により元々分かっていたので子連れで入ったわけですが。
ドリンクの付かないお得ランチは700円での提供になりますが、こちらは平日のみの提供。
お水は提供されるので、ドリンク無しでも特に問題なさそうです。
本日は
・お子様セット
・Bランチ
をオーダーしました。
お子様セットのインドカレーは固定。
Bランチはインドカレー2種が選べるわけですが、食べ物のこだわりの強い下の娘が固定のインドカレーを受け付けなかった場合に備えて
・チキンカレー
・キーマカレー
をそれぞれ甘口で注文しました。
さらに+300円でチーズナンに変更です。
こちらは夜のコースメニュー。
夜にもお子様セットがありますね。
下の娘は父の膝の上で食べる事を常としているのでお子様椅子があるかどうかについては確認しませんでしたが、スリーガネシャは常時子連れウェルカムなお店のようです。
そしてこちらは単品のカレーメニュー。
チキンのみでなかなかの品ぞろえがあります。
マトンカレーと野菜カレー、シーフードカレー各種。
しかしスリーガネシャ、なかなか拘っている感のあるお店です。
辛口~甘口を選択可能。
本来なら娘とではなく一人で訪問して辛口で頂きたいところではありますが、子連れとなる本日の主役はあくまで娘なのです。
そしてこれを書いていて気が付きましたが、ライスページにはビリヤニもありました。
お値段も1050円と比較的リーズナブル。
気が付いていたらビリヤニを頂きたいところでしたが、オーダーは既に通しており後の祭りです。
お子様セットとインドカレーセットが到着。お子様セット以上にチーズナンが刺さっていた我が子。
待つ事しばし。
店員の方はインド人の方2名でしたが、ホールの方は日本語が堪能でなんの問題もありませんでした。
訪問したこの日のスリーガネシャは12時を越えて満席。
若干テンパっていたのか、注文の順番が錯綜しています。
後から来た方は比較的早めの提供でしたが、我々は10分程の待ち時間。
子連れでの10分待ちはなかなか長めに感じましたが、娘自身はお店の方の可愛いという口車に乗せられてぐずる事も無く待っています。
そんな中到着したお子様カレーセット。
こちらは…、残念ながら一口食べる前から匂いで娘に拒否されてしまいました…。
しかし、インドカレーの責任によるものではありません。
後々聞いてみると奥さんも先日上の娘とこちらのお店を子連れ訪問しており、上の娘は美味しいと言って食べていたそうなので、下の娘の偏食っぷりによるものと思われます。
甘めの味付けで、やはり大人が頂くにはパンチ力に欠ける味わい。
中にはゆで卵とチキンの具材が入っておりました。
そして父のBセットが到着。
サラダはドレッシングを別売りしてるだけあって、なかなか美味しかったです。
酸味のあるドレッシングですが、何によるものなのかコクも感じるドレッシング。
そしてチーズナンですが
熱々モッチリでハチミツのような風味を感じる甘めの味わい。
チーズもたっぷりで、カレー無しでも十分に美味しく頂ける逸品。
このチーズナンは我が子にがっつり刺さっておりました。
こちらのキーマカレーですが、やはりカレーの真価は辛口でこそ味わえる気がします。
ひき肉は粗目な部分と細かめな部分がバラバラで、それ故に食感の違いを楽しめます。
スパイスは前面に主張する感じではなく奥に香る程度でした。
辛口ならもっと味が締まるのになぁ、、、と考えても仕方無い事を考えながら頂きました。
どちらかと言うとキーマカレーの方がチキンカレーよりスパイシーに感じましたが、どちらも甘口なのでそこまでの差はありません。
ちなみにチキンカレー内のチキンのみは娘に食べられた為にその味わいについては分かりません。
という流れとなりましたスリーガネシャの訪問。
振り返るとチーズナンがウマかったという印象が一番残っております。
とはいえカレーについては自分の選択ミスに悔いの残る結果。。。
またこれからも娘の外来でこちらを訪れる事もありますので、その時には辛口にてカレーの味わいを確認したいと思います。
ごちそうさまでした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
スリーガネシャ
◆営業時間
ランチ:11:00~14:30
ディナー:17:30~21:30
◆定休日
不定休、土日営業
◆場所
東京都三鷹市新川5丁目18-21