この日はクリスマス。
朝は娘達にプレゼントを渡し(サンタがお届けした体で夜のうちにクリスマスツリー下に設置しておきました)
サンタさんからのプレゼントにひとしきり興奮した後は家族でのランチへ。
吉祥寺の子連れランチで人気のめっちゃ可愛らしいお店に向かいます。
それがこちらのハティフナット。
入り口ドアを奥さんがくぐった瞬間の写真ですが、見ての通り小さ目に作られており入り口からしてメルヘンチック。
(入り口横にはピザメニューの記載もありますが、ピザはランチタイムはやっていないとの事)
場所は吉祥寺シアターという武蔵野市が運営する劇場近く。
吉祥寺シアターと言えば、僕が上京してきてから出演した初めての劇場なのです。
そしてその舞台公演は吉祥寺シアターのこけら落とし公演でしたので、思い入れもひとしおです。
そんな吉祥寺シアターとはなんら関係の無いハティフナットですが、早速妻子連れでのランチの為伺ってきました。
吉祥寺駅北口から徒歩8分。ハティフナット店内ではメルヘン要素が爆発。さらに隅々までその可愛らしさは抜かり無し。
中に入ると2階に通されます。
階段はなかなか急で幼児一人で上がらせるにはちょっと怖かったですが、逆に言うとこちらのお店の弱点はそこだけでした。
先に行っておきますが、その部分以外は完璧。
今回は家族連れでしたが、デートや女子会等でも喜ばれると思われます。
2階のドアを開けるとこんな感じ。
壁画を可愛らしい絵本の可愛らしい世界感。
家族連れや団体にはさらに上のロフト席が座敷になっており
上から見た図はこんな感じです。
ロフト席もライトだったりディスプレイがいっちいちカワイイ。
さらにテーブルに設置されているメニューもカワイイ。
普段「カワイイ」という形容をあまり使わないようにしている僕ですが、こちらのハティフナットに関してはカワイイという表現を連発せざるを得ません。
ちなみにクリスマスイブに家族で11時30分のオープン直後に入店しましたが、ロフト席を使っていたのは我々だけでした。
ロフトは上の写真の席が四席。
座席の席番号はこのように刻まれており、この細かなこだわりのかわいさがボディーブローのようにジワジワと効いてくるのです。
かわいさをボディーブローで例えるのもどうかと思いますが。
先述しましたがロフトに上がる階段も急な為、小さい子連れの場合は落ちないように注意が必要です。
柵も高いわけでは無く、階段にベビーストッパー的なものは付いていないので、意思疎通が出来る年齢になってからの方が良いかもしれません。
ランチメニューはこちら。
タコライス3種とペンネ・グラタン・ドリア・カレー。
さらに子供用にはお子様ランチ(500円)もあります。
もはや店内のカワイイで胸が一杯ではありますが
妻:玄米きのこたっぷりドリア
僕:野菜たっぷりミートペンネ
子:お子様ランチ
をオーダー。
こちらはカフェですのでもちろんドリンクメニューも豊富。
こちらのコールドドリンクと
ラテアート的なものにバリバリこだわってくるのであろうホットドリンク。
期間限定になるのかこちらのメニューもありました。
さらにこちらはケーキメニュー。
こちらのシフォン系と
こちらの見開きメニューとなります。
以前スイーツとランチを一緒に注文したところスイーツが先に出てきて子供がランチを食べなくなってしまった苦い経験を持つ我が家ですので、ケーキメニューはひとまずオーダーせずにいます。
しかしこれは我々が見落としていたのですが、ケーキはオーダーが入ってから焼き上げるとの事で若干時間がかかります。
体感で10分程かかったと思うので、逆算して注文する事をお勧めします。
さらに予約必須の誕生日ケーキもあり
娘の誕生日にはハティフナットで誕生日会を開いてやろうとひっそり思ったのでした。
カワイイという言葉以外に出てこない!語彙力を衰えさせるハティフナット珠玉の激カワランチ
このサブタイトルを37歳のおじさんが書いているかと思うと我ながらどうかと思います。
ですが、本当にそうなのです。
とりあえずオーダーを済ませるとお子様ランチのセットであろう塗り絵セットが出てきました。
父の手に渡ったのは塗り絵になっていない塗り絵が済まされた後です。
まぁこの塗り絵に関してもオリジナルで作っているのでカワイイに対する意識の高さが垣間見えますが、特筆すべきはその絵具のレベルの高さ。
これは子連れランチを知らない方には伝わりにくいかもしれませんが
・手が汚れない
・回さないと出てこない
この2点は大変ポイントが高いのです。
なんの変哲もないクレヨンだと12色全てをその管理下におくのはかなり難易度が高いのですが、回して出さないと書けないタイプなら大人の手が入らないと描けるようにならないので、お店の壁等に粗相するリスクを大分軽減できるのです。
そして子供用に提供されたこちらの取り皿。
どこのお店とは言いませんが、もはや塗装が剥がれ落ち白骨化したミッキーのイラストしかないプラスチックの取り皿とは比べ物にならないクオリティの高さ。
声を大にしてカワイイと伝えたくなるのです。
塗り絵に興じる娘達を尻目に妻と僕はこちらのランチセットとなるサラダを頂きました。
ランチにはサラダ、そしてコーヒー or 紅茶も付いてきます。
サラダは酸味のある醤油ベースのもの。
娘達は食べにくいかなぁとも思いましたが、試みに与えてみたところ喜んで食べておりました。
そして料理の中で一番に到着したのがこちらのお子様ランチ。
カワイイなこのやろう!
こちらに関しては味がどうかは未確認。
娘は喜んで完食しておりました。
右上のコロコロしたものはフライドポテト。
もはや何ポイント目か分からないカワイイポイントです。
しかしこのレベルの高さでワンコイン…。
ハティフナットおそるべしです。
その後に提供されたのがこちらの野菜たっぷりミートペンネ。
表面はがっつり焦げが作られており、野菜がたっぷりなのかどうかについては確認出来る隙がありません。
しかしこの鍋敷き的なやつも相変わらずカワイイ。
中にはこのようなペンネが内包されており、食べやすい事から大人よりも子供二人に人気の一皿でした。
そしてこちらの玄米きのこたっぷりドリア
シャレとるなぁー…。
こちらはしっかりホワイトソースで仕上げられた品。
大人用としてはこちらの方がより好みでした。
そして全てを頂き終わった後に追加注文の、さくさくシフォンのイチゴのショート。
期間限定となるケーキです。
キャラメル味のラスク?なのかな?
サクサクした食感と、生クリームがこれでもかという程に滑らか。
そしてふわんふわんのシフォンケーキのコラボ。
オーダーが入ってから作っているだけあって、甘味が非常にフレッシュ。
そんなに甘いものを食べなれているわけではないですが、甘い物が苦手な方にも食べやすいであろうと思われる逸品です。
と言う流れとなりました吉祥寺のハティフナット。
こちらは高円寺店もあるらしく、そちらは未訪問ではありますが吉祥寺店のクオリティの高さから推して知るべしとなります。
家族で行くにもピッタリのお店ですが、我々以外来店していたのは全て女子。
2階から隔絶されたロフトでのランチでしたので席の埋まり具合は分かりかねますが、12時を越えても満席にはなっていなかったようです。
これだけオシャレカワイイにも関わらずお値段も比較的お安い良心的なお店。
一人で行くようなお店ではありませんが、女子会・ママ会・デート等には非常にオススメのお店です。
さらにお店の横にはハティフナットの雑貨屋さんも併設されています。
ランチの後にはこちらを物色するのも楽しいでしょう。
家族でメルヘン気分を満喫出来て、素敵なクリスマスイブになりました。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ハティフナット 吉祥寺のおうち
◆営業時間
金・土のみ23時まで
それ以外は11時30分~22時まで。
※ランチは15時まで
※ラストオーダーは1時間前
◆定休日
不定休となるようですので、事前に確認が良さそうです。
◆場所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-22-1