あーるーあーさー、ぼーくーはー、家のおーくさーんと~♪
喧嘩しーてー、いーえーを飛び出したーのーさー♪
ということで、この日は朝から鯛焼き君気分で吉祥寺の町を歩いています。
歩いているうちに徐々に気持ちも落ち着いてきて、反省の気持ちが芽生えてきたものの、せっかく家を出てきたのでご飯を食べてから戻ろうと思います。
とはいえこの日は日曜日。
吉祥寺のお昼時は家族連れで賑わっており、美味しそうなお店はどこも一杯。
なんなら開店前から並びが出来ているお店もちらほらと。
さらには楽しそうにしている家族連れを見て、家族と離れて意味も無く歩いている自分に対して何とも言えない気持ちになってきました。
そんな鯛焼き君がこの日訪問したお店はこちら
吉祥寺の「麺屋武蔵 虎洞」
麺屋武蔵の総本店は新宿にありますし、それ以外にも各地域に何店舗もお店を出しているので食べた事は一度や二度ではありません。
ただこちらの吉祥寺にある麺屋武蔵 虎洞は今まで訪れた事はありませんでした。
お店探しが面倒になったことと、早めに帰らないと謝罪のタイミングを逃すという焦りがありますので、早々に入店したいと思います。
吉祥寺の麺屋武蔵 虎洞を訪問。カウンター席のみの店内は入口が2か所に分かれた不思議な作り
ということで本日訪問している吉祥寺の麺屋武蔵 虎洞
食券機はお店の外にありました。
濃厚つけ麺と濃厚ではないつけ麺があり、その差は50円。
一番人気とのことですので、ここは大人しく濃厚つけ麺を頂いておこうと思います。
通常の濃厚つけ麺は970円。
通常は角煮が乗っているようですが、同じ料金で虎のしっぽなるチャーシューソーセージにも変更可能。
チャーシューソーセージの提供は吉祥寺店のみとの事ですので、せっかくですから変更します。
食券を買ってお店に入るわけですが、こちらのお店は2か所入口があります。
通りに面した方は既に一杯だったので、裏のハモニカ横丁側の方から入ります。
席が一杯だったとしてもパッと見分からないので、確認してから食券の購入をお勧めします。
この日も店内はほぼ満席。
食券を渡すと同時に麺の量を確認されます。
麺量は並み~特盛(1キロ)まで選べて料金は同じ。
最近のお店ではあまり見かけませんが、つけ麺て以前はこういった麺の大盤振る舞いが一般的だったような気がします。
流石に一キロは食べられる気がしませんが、せっかくの同料金なので大盛りにしてみました。
麺屋武蔵 虎洞で頂く「濃厚虎のしっぽつけ麺(大盛り)」麺屋武蔵グループ唯一のチャーシューソーセージを頂く。
待つこと5分弱。
待っている間にお店の口コミなどを見てみたところ、結構長く待ったという記載も見ましたがこの日は満席に関わらず早かったです。
こちらが本日麺屋武蔵 虎洞で頂いた濃厚虎のしっぽつけ麺(大盛)
大盛りは500グラムとなりますので構えていたのですが、目の前に来てみるとそこまで多いようにも見えません。
手前にはゴリゴリのソーセージがトッピングされており、奥には控えめなメンマが添えられています。
早速麺から頂いてみましたが、プリプリとしたのど越しの良い麺で、モッチリとした食感。
つけ麺は麺が重要になると思いますが、小麦の味・風味は感じはするものの控えめ。
スープありきの麺かと思います。
ということでスープにくぐらせて改めて頂きます。
濃厚つけ麺とはいえ、粘度はむしろ低めかもしれません。
サラサラとは言えないまでも、このプリプリ太麺に合わせるなら全量つけ切って問題無いように思います。
魚介を強めに感じる豚骨との合わせスープ。
中には角切りのチャーシューも入っておりました。
ワシワシとした食感で美味しいのですが、スープ内のトッピングがこちらのみなのはちょっと寂しく感じます。
全体的に、つけ麺としては食べ慣れた馴染みのある味わい。
トッピングのメインとなるこちらのチャーシューソーセージ(虎のしっぽ)
こちらはチャーシューのタレで味付けしているそうですが、食べた感じとしてはそのままソーセージです。
ただ、上質なソーセージではあり、麺の合間に齧るとパリっとした食感で中からはジュワっと肉汁が溢れます。
味変としてはこちらの調味料が。
中身を見てみても何が入っているのかいまいちわかりませんが
入れてみると、どうやら揚げ玉とフライドガーリックでした。
揚げ玉は胡椒で味付けされており、カリカリとした食感とちょっとしたスパイシーさを追加してくれます。
ただ、ガーリックの風味は不思議とあんまり感じませんでした。
せっかくなのでスープもおかわりしてみたのですが、なんだか一杯目よりもさらにトロミが無くなったような。
魚粉が少なかったりするのかなぁ?分かりませんが。
唐辛酢なるものも設置してありましたので使ってみます。
個人的にはスープとそんなに合う感じもしなかったですが、これだけ麺量があると味変は必須ですね。
最後に卓上に設置されたスープ割でスープも頂きます。
そんなこんなで本日訪問となった吉祥寺の麺屋武蔵 虎洞。
真新しさは無いものの、安定感のあるつけ麺で美味しく頂きました。
ただ、金額は最低900円とそこそこの設定になっております。
麺が1キロまで料金が同じなので大食いの方にはコスパ良く感じると思いますが、中盛りくらいを求める方には逆にお高めに感じるかと思われます。
2005年にオープンしており、もはや老舗にも片足を突っ込んだくらいのお店。
これからも吉祥寺にて安定感のある味を提供し続けて頂きたいと思います。
ご馳走様でした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
麺屋武蔵 虎洞
◆営業時間
11:00~23:00
◆定休日
無し
◆麺屋武蔵 虎洞HP
http://menya634.co.jp/storelist/kichijoji/
◆場所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-7