先日初めての魯肉飯(ルーロー飯)を食べて以来、あのクセのある香りが忘れられず、ネットで新宿界隈で食べられるルーロー飯のお店を探しています。
そこで土曜日の新宿歌舞伎町の喧騒を抜けてやってきたのはこちら
ヤンママ=ヤンお母さんという意味だそうです。
ヤンお母さんが営業しているんでしょうね。
他の方のブログでルーロー飯が美味しかったお店として紹介していたので、先日から目を付けておりました。
お店の外にも台湾ルーロー飯の表記が。
この日は友人と二人でお伺いしましたが、ヤンお母さんと思われる方が4人掛けのテーブル席に通してくれました。
新宿駅東口から徒歩4分。夜は居酒屋営業もしている台湾料理の楊媽媽(ヤンママ)
お店に入ったのは13時30分ごろ。
カウンターは無く、全10席ほどのテーブル席があります。
お店全体は決して広いつくりではないですが、動かせるタイプのテーブル席なので夜にある程度まとまって来店があっても大丈夫そうです
11時からOPENとの事ですが、すでにお酒を飲んでいる方達が4組ほど見受けられました。
土曜日だからなのか歌舞伎町という土地柄なのかわかりませんが、うらやましい限りです。
この後用事を控えている我々はお酒メニューには目もくれずランチメニューを拝見します。
台湾料理の店なのに台湾料理少ないな!しかも担々麺て台湾料理なのか?
という疑問がよぎりましたが、僕はもともとルーロー飯と決めていたので
・ルーロー飯+水餃子のセット
を注文です。
しかし新宿歌舞伎町のこの立地で、から揚げや麻婆豆腐のセットが680円というのはなかなかコスパが良いと言えるのではないでしょうか?
友人はピーマンが好きとの事で
・豚肉とピーマン炒め
を注文していました。
ちなみにメニューには牛肉とピーマンの炒めと書いてあるように見えますが、内容が変わったのか現在は豚肉とピーマンの炒めだそうです。
ドリンクメニューにも一通り目を通しましたが、ビールやハイボールをはじめマッコリ、ワイン、日本酒や焼酎、紹興酒なども置いてありました。
赤霧島まで置いてあるってなかなかの品ぞろえの良さですね。
ここは台湾料理のお店というよりは多国籍の居酒屋さんという雰囲気の方が強いようです。
最近(僕の中で)流行っている魯肉飯(ルーロー飯)と肉汁たっぷりの水餃子セットを食べてみた
待っている間にランチメニューが席から下げられていきます。
どうやら土曜日は14時でランチの時間が終わるとそのままの勢いでディナー営業に突入するみたいですね。
10分くらいでまずは同僚の豚肉とピーマン炒めが到着しました。
一口もらいましたが、ピーマンもシャキシャキでなかなか良い味付けです。
ご飯も進みそうですが、やっぱりお酒が飲みたくなりますね。
そして遅れる事5分ほど
お待ちかねのルーロー飯が到着しました。
先日の阿財の屋台のルーロー飯と違って、トロミのある餡状のものがかかっています。
お皿の横にはチンゲン菜、高菜、厚揚げが添えてありますね。
メニューと大分見た目が違うと思いましたが、そこはもちろんメニューはイメージ画像という事は理解しております。
早速ルーロー飯をいただいてみます。
餡がかかっている事から濃いめの味付けを想像していたのですが、むしろ先日のルーロー飯と比べると薄めの味付けでした。
八角?なのかわかりませんが、アジア独特の香りが漂います。
しかしこちらの独特の匂いも先日味わったよりも弱かった気がします。
日本人の口に合わせているのかもしれませんが、個人的にはもっと匂いが強いくらいが好きでした。
味付けはどちらかというと甘めで、食べやすい味だと思います。
そしてセットの水餃子
こちらは特に目当てだったわけではなく、セットでついてくるので頂くという以外にモチベーションは無かったのです。
ひとまず何もつけずに頂いてみます。
意外、と言っては失礼ですが、思いのほか美味しかったです。
皮が若干乾燥しているのが気になりましたが、餡の中に中華スープが入っているのでしょうか?
外側の皮の水分を補うように中からたっぷりと肉汁が出てきます。
横には
酢と醤油とラー油という調味料が設置されておりますが、特にこれらの調味料を使わずともしっかりと味がついております。
もともとそんなに餃子に期待を寄せていなかっただけに、予想よりも高めを行ってくれて嬉しいです。
この餃子もメニューを見返すと明らかに3個以上の写真が掲載されています。
ちゃんと3個って書いてありますけどね。
でも、看板メニューならそろそろ写真撮りなおした方が良いんじゃないかなぁ…。
と思いながらももちろんそんな余計なアドバイスはせずに店を後にしたのでした。
楊媽媽 (ヤンママ)
◆営業時間
ランチ:11時~14時
ディナー:17時~翌2時
※土日は14時からそのままディナー営業のようです。
◆定休日
無し
◆全席喫煙可
◆場所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目17-7