世はコロナウイルス真っただ中。
僕はもともとの性質上楽観的に捉えてはおりましたが、どうやら収束はまだまだ先になるような見通しみたいですね。
アメリカなんかでは今年いっぱい続くんじゃないかという予想も出ているそうです。
僕は今年の夏ごろに舞台を控えており、コロナウイルスの影響は興行にも出るでしょうから、早いところ収束して頂きたいたいものです。
しかし、夏までコロナウイルス続いたらオリンピックどうなるんだろう??
今の状況だとそもそも開催出来なさそうな気がします。
それまでに何とかしないと国的な損害は相当なものだろうし、おそらく今関係各位は一生懸命頑張っている事でしょう。
コロナを心配に思う気持ちがあったからなのかどうか分かりませんが、本日訪問したお店はこちら
nagomi-NATULURE(なごみナチュルア)オーガニックハーブティー四谷店
どうやら本店は日本橋のほうにあるようです。
こちらは飲食店というよりはカフェ的な雰囲気
天然のサプリメントと言われる有機栽培のハーブを使ったお茶を楽しめるお店です。
この日は見ておかないといけない映画もありましたので、Wi-Fi完備の店内にてゆっくり時間を過ごしたいと思います。
四谷三丁目駅から徒歩4分のなごみナチュルア四谷店を訪問。ビーガンに対応可能な同店は思いのほか外国人客が多め。
店内に入ると、まずカウンターにて注文。
なごみナチュルア四谷店はティーコンシェルジュが常駐しているそうで、食事にあったハーブティーを紹介してくれるとのこと。
ちなみに僕も日本茶アドバイザーという資格を有していますが、ハーブティーに関してはまったく知識がありません。
日本茶がもともとそうであるように、ハーブティーももともとは薬として飲み始められたようで、なんにせよ体に良さそうです。
カウンターには茶ムリエらしき凛とした雰囲気の女性が
※茶ムリエ(ちゃむりえ)は造語です
メニューはこちら
カウンターで見せて頂いたものではなく、店頭に設置のメニューです。
この日の訪問は15時ごろ。
本来ならランチメニューはもう終了しておりスイーツ時間となるのですが、茶ムリエの方に聞いてみたところランチメニューもまだ大丈夫とのこと。
店頭ではパンケーキを想定していたのですが、そうなってくるとランチメニューがにわかに候補に挙がります。
ランチメニューは
・ジャマイカカレー
・茄子の蒲焼き丼
・サラダライス
・生リングイネのクリームパスタ
・ミネストローネ
の5種。
ミネストローネの600円以外は価格はすべて700円均一。
ドリンクセットは+300円です。
カレーはいつも食べすぎだし、サラダライスやミネストローネはちょっと物足りなさそう…。
そしてパスタについては昨日の夜食べました。
という理由から、消去法により
・茄子の蒲焼き丼
に決定です。
ドリンクセットにしましたところ
・有機ルイボス&エキナセアブレンド
を茶ムリエの方からお勧めして頂きました。
せっかく茶ムリエの方にお勧めして頂いたのに別のものを選ぶほど強いこだわりはありませんので、ここはおとなしく従おうと思います。
ちなみに、ラテとマタニティーブレンドのみセット不可との事。
なごみナチュルア四谷店の入っているビルの2階にはマタニティケアのお店も入っており、産後の奥様方が流れで訪問したりもするのでしょう。
店内にはブレンドハーブティーの販売スペースもあります。
外のテラス席では喫煙可能なようでした。
昨年の11月にオープンしたばかりで、まだ内装はとても綺麗です。
お店の奥にはテーブル席もありますが、なぜか仕切りが付いています。
おそらくは居ぬきでもともとこういう作りだったのでしょう。
ちなみにこちらのお店ではスイーツも含めて約半数のメニューがビーガンに対応しています。
僕が訪問した時は、この奥のほうでムスリム系の方が10人ほど集まっておりました。
ビーガン対応のお店はまだそこまで数は多くありませんので、なごみナチュルア四谷店もいろんな宗教の方々に喜ばれるお店なのでしょう
ビーガン対応メニューである茄子の蒲焼き丼を頂いた。ヘルシーメニューでありながらガッツリ食べた気持ちになれるカフェランチ
待つことしばし。
まずはなごみナチュルア四谷店の看板である、オーガニックティーが運ばれてきました。
ルイボスティーは美容のお茶として知っていましたが、エキナセアというのは初めて聞きました。
抗ウイルス、殺菌に効果があるとの事で、まさしくこの時期にぴったり。
これを飲んだ事でどの程度効果があるのかは定かではありませんが、気休めのマスクよりは効果があるのでは無いでしょうか。
砂時計が落ちきるまで待ってくださいとの事。
その時間は3分ほどかと思いますが、結構しっかり蒸らすようです。
ハーブティーって匂いが強かったり、ローズヒップみたいに酸っぱかったり
実はちょっと苦手意識を持っていたのですが、頂いてみるとこちらのお茶は飲みやすい口当たり。
飲み終えた後に香ばしい香りが鼻に抜ける程度で、これだったら確かに食事も邪魔しなさそうです。
お茶を飲みながらゆったり待っていると、店内に何やらタレの焦げる良い匂いがしてきました。
そんな香りの演出の後に提供されたのがこちら
なごみナチュルア四谷店にて頂く茄子の蒲焼き丼
スープと自家製ピクルスがセットとして付いてきます。
ピクルスは、これはカリフラワーなのかな?
酸味はそこそこ強めでした。
スープはこんな感じ。
具は入っておらず、量の割には少し寂しい印象のスープです。
ただ、頂いてみると一筋縄ではいかないその味わい。
これは、、、なんの香りなんだろう??
スープなんだかハーブティなんだか分からないような風味でした。
そしてメインの茄子の蒲焼き丼。
ごはんは雑穀米のようですね。
テラテラと光る茄子が食欲をそそります。
茄子はトロトロになっており、箸で簡単に切り分けられます。
北海道名物の豚丼がそもそもウナギの蒲焼きを模したものですが、こちらはさらに豚ではなく茄子を使ったもの。
もはや鰻丼の代用とはなり得ない一品ではありますが、甘じょっぱい味付けは踏襲しておりご飯が進みます。
茄子の下にはタレを受け止めるべく錦糸卵が敷き詰められていました。
こちらの茄子の蒲焼き丼はビーガン対応メニューと記載がありましたので、おそらくはこちらの錦糸卵が抜かれる事になるのでしょう。
とはいえ最近ではビーガンの方も卵はOKだったりするようです。
残り半分は一緒に提供された山椒をかけて頂きました。
味付けが蒲焼きですので、山椒が合う事は間違いありません。
僕は山椒が好きですので、かつ丼なんかにもあればかけますが。
ご飯が若干固まりになってしまっていた点は残念でした。
ランチ時間を越えて提供されている品ですので、炊きあがりからの時間が経っているのでしょう。
よく見ると雑穀米というよりは、黒米がブレンドされているだけかもしれませんね。
という事で初訪問となりましたなごみナチュルア四谷店
食べ終わった後はしっかり2時間店内Wi-Fiを利用し映画を一本見切りました。
ハーブティも抵抗無く頂けたので、ランチでは無くカフェとしての利用も差し支え無さそうです。
次回はパンケーキにも手を出してみたいと思います。
ご馳走様でした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
なごみナチュルア四谷店
◆営業時間
(平日) 8:30〜19:00
(土日祝日) 8:30〜18:00
◆定休日
無し
◆なごみナチュルアHP
◆場所
東京都新宿区四谷2丁目11-8