カレーを食べ歩いて4日目。
いい加減別のものを食べようかな…と言う気がしないでも無かったのですが、今行っておかないと少なくともしばらくは食べる事は出来ないのではないか?
というお店があったので向かいました。
それがこちら
「こちら」と言ったものの、外見からはどこのお店なんだか分かりずらいのですが、東新宿のビル3階に入っているカレー店、サンラサーとなります。
店主のまりこさんは3/3の夜(本日ですね)放送のセブンルールに出演されるとの事。
放送後は無茶苦茶混むであろう事は容易に想像がつきます。
という事で、混む前になんとか…と思い行ってきたのでした。
こちらのサンラサーはとにかくファンの多いお店。
今更僕があーだこーだ言うのは無粋な気がしないでもないのですが、せっかくなので訪問時の様子を書き残しておこうと思います。
ビル1階にはこのような立て看板が。
むしろこちらの看板以外にお店の所在を表わすものはほぼありません。
ゴールデン街での間借り営業から数えてまだ3年目との事。
にも関わらず、今まで何度か訪問したことはあるのですが、いつ行っても既に売り切れ。
それもそのはずなのですが、こちらのお店は毎日の提供が1日30食。
しかもその中の10食は予約分に回っています。
何度か行ったと言っても12時過ぎの事なので、売り切れていて当然なのです。
訪問したこの日は10時30分ごろからお店の前で並びましたが、オープン時には待ちが10人程。
そしてオープン直後の11時5分ごろには売り切れるという盛況っぷり。
セブンルール放送前でこれなので、放送後はもうオープン前から待ってもありつけないレベルになってしまうかもしれません…。
お店のフェイスブックページやインスタグラムのページから予約可能で、前日の15時~予約を開始するそうです。
ただこちらの予約も早い物勝ち。
未だにフェイスブックやインスタを使いこなせていない僕ですので、予約は諦めて早めに並ぶという選択をしました。
ちなみに3/7には江東区のラーメン屋さん「拉麺5510」とのコラボ営業との事。
「11時30分~14時30分までの来店であれば提供出来るようたっぷり用意します」
と書いてあるので、僕のように予約出来ない方はむしろそっちに行った方が食べやすいかも知れません。
10時50分ごろにお店がオープン。
順番的には1番に待っていましたが、まずは予約の方が優先されます。
お店の前には新型コロナについての張り紙もあり、お店に入るとまずは手洗いから。
こういった流れで、ようやく幻のカレーにありつけるものとなったのでした。
優しいカレーが象徴的な東新宿のサンラサー。幾人もの常連さんと織り成す営業スタイル
お店に入ると、カウンター内にいるのは店主のまりこさんのみ。
かなり愛されるお人柄のようで、普通に食べに来た常連の方々が営業を手伝っています。
11時5分にはまりこさんの指示を受けて常連さんがお店の前に本日売り切れの張り紙を張り付け、さらに他の常連さんがまりこさんのスマホから「売り切れました」のお店ツイートをするという連携っぷり。
地域密着的雰囲気が凄い!
お店の中では常連の方とのトークもあり、やはりセブンルールの次回予告を見た方々の来店でこの一週間は無茶苦茶込み合っているとの事。
まさしく自分もそんなミーハー心があったので、なんとなく耳が痛い思いで聞いていました。
お店のメニューは撮り忘れたので覚えている範囲で記載しておきますが
定番キーマ
・南インドチキンキーマカレー
週替わり
・ケララのココナッツシチュー
どちらか1種 1000円
あいがけ 1300円
わんぱく盛り 1900円
カレーメニューはこんな感じです。
後はデザートメニューも意外と充実。
ブリュレがその時ごとに違うみたいで人気のようです。
この日はせっかくなのでわんぱく盛りを注文。
わんぱく盛りはカレー2種以外にアチャールが4種類付くとの事。
トッピングとしてはローストポークもかなり人気との事でしたが、ちょっと奮発した感があったのでこの日はそれ以上の出費は控えました。
コーヒーの無料サービス、ちょっとしたお菓子のサービスもあり。
ただ、メニューと料理以外の写真は撮らないようにと事前に聞いていたので、こちらについてもビビッて写真にはおさめませんでした。
そして提供されたわんぱく盛りのカレーがこちら
お皿も可愛らしく華やいだカレー。
ていうか、カレーという単語だけに収まらない何かです。
こちらがケララのココナッツシチュー。
一般的なシチューとは大分印象の違うサラサラ感。
具沢山ですが、いくらでも飲み干せるシチューです。
こちらはキーマカレーにチーズがトッピングされています。
わんぱく盛りを注文の際
「チーズ乗せちゃっていいですか?」
と確認されましたが、乗せるのが正解だったのかどうかは未だに分かりません。
どちらのカレーも辛さはほぼ無く、優しい風合いのカレーです。
なんとなくお人柄に合うような、包み込む味わいでした。
皿の端のアチャール達。
こういうのもアチャールっていうんですね。
特にこのホタルイカ。
これだけでもご飯を消費してしまう。
久しぶりに食べました。
ということでの訪問となった東新宿のサンラサー。
とにかく常連さん方に愛されているお店なので、なんとなくその空気感を邪魔しないように食べきりました。
雰囲気としては地域密着の赤提灯系。
セブンルールを見て訪問。
と言う方はかなり多いでしょうし、行きたいと思ってもしばらくは難しそうですね。
またほとぼりが冷めたころに再訪したいと思います。
ご馳走様でした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
サンラサー
◆営業時間
11:00~14:30
◆定休日
不定休
◆ホームページ
◆場所
東京都新宿区新宿6-27-17