ハリウッドの名優マーク・ラファロがインタビューにて
「今に至る前にはオーディションに500回は落ちている」
というような事を言っているのを聞きました。
500回落ちながらもオーディションに立ち向かい続ける、というメンタルの強さは俳優には無くてはならないものかと思いますが、この「500回落ちている」という部分だけで言えば僕はマーク・ラファロにも引けを取っておりません。
まぁ、もちろん胸を張れる事ではないわけですが。
プロの俳優として活動し始めてからは、週に2回ペースでオーディションを受ける日々。
そんな中受かったり落ちたりで一喜一憂を繰り返す事20年近く。
もはやオーディションに何回落ちたのか何回受かったのか分かりませんが、500回という記録は越えているものと思われます。
いつからか数える事さえやめました。
この日はそんなオーディションを終えての帰り道。
オーディション前にはとても美味しいアジフライサンドを頂いたわけですが、いかんせんカフェランチ。
戦いによってエネルギーを消費した身体がカロリーを求めています。
そんな中、帰りの電車を乗り継ぐ際に目にしたこちらの立ち食いそば
浅草橋駅の改札内にある越後そばです。
越後そばというからには、新潟名物へぎそばを提供するお店なのでしょうが、この日は蕎麦に目を引かれたのではなく
店頭に設置のあったこちらのインドカレーのポップ。
蕎麦屋のカレーと言えば和風出汁のカレー。
あれはあれで美味しいのですが、インドカレーとは一線を画す純日本カレーでお馴染みです。
そんな立ち食い蕎麦屋でのインドカレーとはどういったものなのか。
ちょっと気になったので立ち寄ってきたのでした。
浅草橋駅改札内の越後そばを訪問。立ち食いスタイルで頂く思いのほか本気なインドカレーセット
お店外の食券機にて購入。
つけ麺スタイルの蕎麦がお勧めらしく、大ボタンに設定されています。
立ち食いスタイルのお店で鴨南蛮的なものがあるのも珍しいですね。
そして曲がりなりにも立ち食い蕎麦という営業形態なわけですが、ラーメンもお勧めらしく「鶏ラーメン」と「豚肉塩ラーメン」の2種があり。
とはいえオススメ系は600円~と立ち食い蕎麦形態にしてはなかなかの価格設定。
この日はインドカレーと決めています。
インドカレーは単品550円。
蕎麦とのセットが700円。
僕は蕎麦も好きなので、せっかくですし蕎麦セットという事にさせてもらいました。
食券を渡すてしばらく待つわけですが、受取口には
受取口には七味・ワサビといった定番調味料以外に、ラー油・ごまといったものも。
どうやらつけ蕎麦は港屋っぽい感じでラー油蕎麦として頂くタイプのもののようですね。
そしてこちらのトッピングメニューもあり。
せっかくだしかき揚げも付けようかなぁ、と思いましたが、どうやら揚げ置きのようでしたので期待感も低くやめておきました。
そして5分程で提供されたこちらの品
越後そばで頂いた「インドカレーセット」となります。
カウンターで受け取って自分で席に運んで頂くわけですが、頂く前に触れざるを得ないのが
こちらのカウンター席の座りづらさ。
地に足をつけるには高く。
かと言って間に入る足置きは高すぎて不安定。
まぁ立ち食い蕎麦ですし、座る椅子にあーだこーだ言うのも無粋な気がしますので潔く立って頂きます。
まずは蕎麦から
うーん…。
おそらくは茹でたものをしばらく置いて提供しているのでしょうが、ちょっとのびてしまっている感じです。
つゆに付けて頂くわけですが、つゆはかなり甘め。
関西風の甘い感じというわけでもなく、ちょっと不思議な味付けでした。
そしてこちらのインドカレーですが
なんか…
POPで見た印象よりもパっとしないような…
あ、バジル的なやつがかかってないから色合いが寂しいのか。
その代わり同じくPOPには無かった福神漬けが添えられております。
このバジル無しについてはうっかり忘れなのか、そもそも無いのか分かりません。
でもまぁ、別に良いか。
バジルだし。
野菜は確認出来ませんが、ゴロゴロとチキンの入っているカレー。
まずは一口頂いてみます。
えー、なにこれ。
やたら本格的で美味しい!
いや正直、意外。
ここまでの流れから期待値は下がっていく一方だったのですが、最後に食い止めてくれました。
辛さはしっかりあって、苦手な人はきついかもしれません。
こういった立ち食い蕎麦形態であればこそ万人に受けるメニューが求められると思いますが、恐らくは万人受けしないであろうスパイス感とそれに伴う辛み。
これが550円で食べられるのであればお得な感じがします。
チキンはこのサイズ感。
ゴロゴロ入っていてなかなかにボリューミーです。
スプーンでも難なく食べられるようにはなっているのですが、こちらは若干鶏の臭みを感じました。
という事での訪問となりました浅草橋改札内の「越後そば」
インドカレーはやけに本格的で美味しかったのですが、新潟名物へぎそばの魅力を感じるのはちょっと難しいと思われます。
ただ、立ち食い蕎麦のカレーにここまで本格的な仕上がり求められるもんなのか?
軽い気持ちでカレーセットを頼んでこのカレーだとちょっとびっくりするだろうな。
と思いを馳せながら、お店を後にしたのです。
ご馳走様でした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- お店の名前
越後そば 浅草橋店 - 営業時間
[平日]7:00~21:30
[土曜日]7:00~17:00 - 定休日
日・祝日 - 場所
浅草線浅草橋駅構内