この日は四谷方面にてトレーニングの日。
東京は徐々に暖かくなってきており、この日はTシャツとパーカーという春めいた格好でウロウロしていました。
四谷方面にも週2で来てはいるものの、まだまだ訪れていないお店も多く。
この日もそんな中から何処を訪問すべきか決めかねていたのですが、そういえば先月オープンした洋食店があった事を思い出しました。
それが本日訪問したこちらのお店
四谷駅から徒歩3分程の場所に位置するオトナノダイニング桜季
こちらはホテルオークラでシェフの経験のある方が開いたお店だそうです。
オトナノダイニングという名前に敷居の高さを感じていましたが、僕も今年37歳。
十分に大人ですので、訪問資格は満たしているものと思われます。
そして、店の前まで来てみればどうやらそんなに価格帯も高く無さそうです。
という事で、早速訪問してきました。
四谷駅から徒歩3分、オトナノダイニング桜季を訪問。潔すぎる3品のみのメニュー展開
訪問の時刻は14時ごろ。
ラストオーダーが14時ですので、ギリギリの滑り込み入店です。
お店の中には、僕よりも年上と思われる年齢層の方々のみ。
Tシャツとパーカーというラフな格好でいるのは僕だけです。
とはいえ、オトナノダイニング桜季はカジュアルレストラン。
特に臆する必要もありません。
店内はカウンター席とテーブル席になっており、僕はいつも通りの一人ですのでカウンター席に通されました。
カウンター席はこんな感じ。
そしてテーブル席は
既にランチの時間帯が終わりかけており、外に飾られていたオープン祝いの花が片付けられておりました。
こちらのオトナノダイニング桜季
外の看板には
「ランチ始めました」
との記載があったものの、今のところ夜営業は予約の方のみとの事で、実質ランチタイムのみの営業。
それで営業はなんとかなるのだろうか?
と要らない心配をしてしまいますが、お店の方もおそらくは年配のご夫婦で営まれており、そもそも売り上げを上げよう!という一生懸命な営業スタイルでは無いのかも知れません。
そんなオトナノダイニング桜季のランチメニューはこちら
・特上アンガス牛ステーキ定食(1300円)
・シェフ渾身のハンバーグステーキデミグラス定食(1000円)
・国産豚 旨味濃厚サックサクローストンカツ定食(1000円)
以上の3品のみ。
メニュー名からして一品ごとへのこだわりが見てとれますが、さらにお米もこだわりの品を使っているとの記述が。
1000円のランチを高いと感じるかどうかは人それぞれかと思いますが、少なくともホテルオークラで同メニューを注文すれば2000円近くにはなるでしょう。
写真から予想するに、シェフのソースを体感できるのはハンバーグの定食のみ。
一番シェフの腕を満喫できるのではないかという事で
・シェフ渾身のハンバーグステーキデミグラス定食
をオーダーするに至りました。
オトナノダイニング桜季にて渾身のハンバーグステーキデミグラス定食を頂いたところ、まさしく王道となるゆるぎない味わいだった。
待つ事15分ほど。
ハンバーグの空気抜きの作業から始まって、しっかりと焼いてくれています。
ランチタイムの片づけ作業もあったせいか、多少の時間がかかりました。
そして提供されたのがこちら
オトナノダイニング桜季にて頂くハンバーグ定食となります。
「ご飯のお替りは言ってください」
との事でしたので、おかわり自由という事になるのでしょう。
ナイフやフォークの提供は無く
卓上には箸と、トンカツ用と思われるソースのみが設置されています。
まずはこちらのサラダから。
野菜の味がしっかりしており瑞々しい。
ハンバーグはデミグラスソースの上に生クリーム的なものがかけられています。
割って中を確認してみますと
こんな感じ。
しっかり中まで火が入っていつつ、割ると肉汁があふれ出して勿体ない気持ちになりました。
まずはソースのかかっていない部分だけ頂いてみましたが、ハンバーグ自体にも下味が付いており、そのまま頂いても十分に美味しい。
フワフワ食感では無く、表面は強めに焼き上げられていて、噛むと肉汁が口の中で溢れます。
しっかりデミグラスソースも絡めて頂きました。
なんというか、これはまさしく王道のデミグラスハンバーグという感じです。
自信があるからこその、奇をてらわないハンバーグステーキ。
今までどこかで食べた事のある味わいですが、懐かしさを誘うようなものでも無く、コクと旨味でご飯が進む。
とはいえこの日も鉄の意志でご飯のお替りはせずに完食しました。
という事での初訪問となりましたオトナノダイニング桜季。
四谷にはこの近くにいつも並びが出来ている他の洋食店もあり、さらに四谷三丁目まで足を運ぶと
四谷三丁目駅の洋食店「キッチン たか」にて牛スネ肉のシチューを頂いた 冬限定のあったかメニューは想像を越える本格的な味わい
こちらのキッチンたかも控えています。
さらに基本的にはいつも並びの出来ていない
四谷駅近く しんみち通り内のレストランバンビにて老舗洋食店のハンバーグとスクランブルエッグ 学生時代の懐かしい気持ちと共にがっつりメシをいただいた
こちらのバンビも近くで営業中。
洋食というジャンルで意外とライバルの多いエリアですが、街の洋食店という感じでは無く、まさしくホテルで頂くような正統派レストランの味わいという事で差別化出来ていると思います。
雰囲気も落ち着いた感じで居心地も良かったです。
これからもお元気で営業して頂きたいと思います。
ご馳走様でした。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- オトナノダイニング桜季
- 営業時間
11時30分~15時(L.O.14時) - 定休日
日・祝日 - 場所
東京都新宿区四谷1-10