蒙古タンメン中本。
一番最初に訪れたのは池袋店になるのですが、もう10年以上前の事。
その時は確か昼間に友人の吉川純弘君と遊んでいて、夜には出演した映画の打ち上げがあったのです。
打ち上げに行く前に小腹が空いたという事で、吉川君が近くに美味しいラーメン店があるからという事で中本に行ったのでした。
その時の思い出は…
吉川こいつ、なんてとこに連れてきやがったんだ!
というものでした。
当時今ほど辛さに耐性も無く、映画の打ち上げという事で多少普段よりもオシャレをしていたのですが、夏の暑さと辛さによる汗で服はドロドロに。
そんな事があり、蒙古タンメン中本にしばらくは足を向ける事もありませんでした。
しかし、そのうち何故だか無性に食べたくなるのです。
おそらく皆さんそんな中本マジックにやられているんだろうと思うのですが、都内のどのお店も基本的に混雑しており、時間帯によっては待ちが出来るのが普通です。
コンビニの中でもセブンイレブンのみの限定で販売されている蒙古タンメン中本のカップラーメンでさえ、時期によっては入手困難。
確かに中本のカップラーメンは、カップラーメンとしてのクオリティが非常に高く、人気なのも納得の逸品です。
加えてメディア出演も多いので、テレビで紹介されるたびに店頭からは姿を消す人気商品なのです。
そんな蒙古タンメン中本に今回何故足を運んだかと言うと
以前のランチに食べた金太郎の「激辛もつ鍋ちゃんこ定食」
この辛さがどれくらいなのかと同席した友人に聞かれ
「中本の北極くらいかなぁ」
と答えたのですが、ふと
「最近中本のラーメンを食べてないなぁ」
と、気づいたのです。
激辛もつ鍋ちゃんこが、果たして北極と同等の辛さだったのか。
という事で気になって立ち寄ったのがこちら
辛うまラーメン日本一を自称する蒙古タンメン中本の吉祥寺店。
前置きが長くなりましたが、早速北極の辛さを体感してこようと思います。
吉祥寺駅から徒歩5分となる蒙古タンメン中本を訪問。いつもなら並びもやむなしながらも、この日ばかりはスムーズに着席。
コロナの存在が日に日に気になって来た時期のこの日、いつもは夜の時間でも待ちの出来ている中本ですが、流石に並びは無く先客もチラホラとあるのみ。
ラーメン屋さんて最近はほぼどこもそうだと思いますが、店内には食券機が設置されています。
しかし、、、
中本のメニューってこんなに多かったっけ?
吉祥寺店だけでは無く、そもそも中本に来る事自体久しぶりの僕です。
中本自体がメニューを増やし続けているのか、こちらの吉祥寺店が独自メニューを考案しているのか。
蒙古タンメン中本で頂くご飯ものとしては蒙古丼が定番ですが、この吉祥寺店には吉祥飯なるものも。
この日は北極の辛さをを確認するため訪問しているわけですが、北極シリーズだけでも
・北極ラーメン
・北極野菜
期間限定の北極シリーズとして
・北極の春
・北極の炎
・北極の火山
の3品が。
しかし、北極の炎は既に売り切れ。
北極の火山は4/1~4/3のみの限定販売のようですが、ネーミング的に北極以上の辛さがありそうです。
という事で北極の辛さを確かめつつ、限定メニューも楽しもうという思いから北極の春を購入。
世間的にも気温的にもまだ春とは言えない状況が続いていますが、中本にて春を満喫しようと思います。
そして気になった吉祥飯なるものも購入。
さらに壁に掲載があったのですが
麺をこんにゃく麺に変えられるとの事
そのカロリーは何と18キロ。
さらに糖質も3.9g
中本にて糖質制限が出来るとは思いませんでした
そこでカロリーカットを考えるくらいならそもそもご飯ものを追加オーダーするな。
と思われる事は分かっているのですが、せめてもの抵抗としてここはこんにゃく麺に変更しておこうと思います。
中本のこんにゃく麺を実食! 期間限定の北極の春、さらには吉祥飯までをセットで頂いた
カロリーを気にしてこんにゃく麺に変更したわけですが
改めて食券機を見直すとそこにはレディースセットなるものがあり。
レディースセットはハーフラーメンとご飯ものを組み合わせる事が出来るという優れもの。
さらに価格は二つ合わせて620円というお手頃価格。
これに気が付いてればこっちにしておけば良かったなぁ。
ただ、食券機であれだけメニューを並べられると、隅々までチェックしたうえでオーダーメニューを選べる方は少ないでしょう。
そんな事を思いながら待つ事10分弱。
蒙古タンメン中本の吉祥寺店で頂く、北極の春(こんにゃく麺バージョン)と吉祥飯。
吉祥飯はタケノコがメイントッピング。
春らしくて良いですね。
甘辛いひき肉とタケノコのマッチング
さらにご飯の上に敷かれた千切りキャベツのシャキシャキ感
辛すぎるという事も無く単品でも爽やかに美味しく頂けます
そして
吉祥飯の全貌を見た時から薄々予想していたのですが、北極の春とまさかのタケノコかぶり。
まぁ、タケノコ好きだから良いんですけどね。
北極の春はこちらのタケノコと炒り卵的なもの、そして
お馴染みの豚バラ肉が入っております。
中本の豚バラ肉って以前食べた時臭みが強くてあんまり好きじゃないと思ったのですが、改めて食べてみたら以前より美味しくなったように感じました。
という事で、改めて辛さの確認の為にスープを頂いてみます。
あ、辛い。
写真を撮る手がブレる程の辛み。
いや、でも辛さレベルとしてはやっぱり「激辛もつ鍋ちゃんこ」と同じくらいかなぁ。
ただ、辛さの種類が全然違って
中本の北極ラーメンは体に蓄積されていく辛味の量が多いので、結果としてこちらの方が辛く感じます。
こちらが噂のこんにゃく麺。
こういうカロリー制限系の麺を初めて食べましたが、全然アリです。
言われなければ
「こういうもんかなぁ」
と済ませてしまうレベルの完成度
良い時代に生まれたものです。
確かに本来の中華麺よりウマさは劣りますが、これでカロリーが18キロになるなら…。
そんな事気にするならそもそもラーメンを食べなきゃ良いんですけどね。
こんにゃく麺というとツルツルプリプリした食感のように思っていましたが、実際はむしろ本来の中華麺よりも柔らかめでした。
風味はやっぱりこんにゃく感があるし、苦手な人はいるでしょう。
と、そんな事でこの日は夜に蒙古タンメン中本吉祥寺店に訪問してきたのでした。
緊急事態宣言が出てから約一週間。
言われるがままにほぼ外には出ていないので外の状況がどうなっているのか分かりません。
毎日主夫気分でご飯を作っているのですが、そろそろちょっと…
テイクアウトか出前をとるかして、外食気分も楽しみたいと思います。
◆ブログランキングに参加しています◆
もしも今回紹介させていただいたお店の情報が
「役にたった!」
と思っていただけましたら
人気ブログランキング
こちらをクリックしていただけますと大変うれしく思います。
今後の更新の励みにさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- お店の名前
蒙古タンメン中本 吉祥寺店 - 営業時間
11:00~24:00 - 定休日
無休
※年末年始は除く - 場所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-9-10