この日はいつものようにランニングに精を出しておりました
時間は午後の15時ごろ
微妙にお腹が減ってくる時間帯です
日々のランニングはダイエットという目的もあるわけで、
夕飯の前に何かを食べるなんてもってのほか
ではあるのですが…
僕はランニング中いつもアマゾンミュージックを聞いています
プライム会員は100万曲以上が無料
聞きたい曲が聞ける訳では無いのですが、いやむしろこれが聞きたいという時は見つからない事が多いですが
ブレイリストが多いので、なんでも良いから何かしら音楽を流しておきたい
という時には便利です
アマゾンミュージックのダウンロードはこちら
⇒Amazon Music
なんで急にアマゾンミュージックの話をしているかと言うと
そんな適当に流している中で懐かしいシャ乱Qの
「ラーメン大好き小池さんの唄」
が流れてきまして、俄然僕の頭はラーメンにジャックされた訳です
一か月程にわたって、家での食事かテイクアウトのお弁当だけだったわけで
十分欲求は満たされていると思っていたのですが、ラーメンはこの一か月口にしていません
一度火がついてしまった気持ちはなかなか納める事も出来ず
これはもう、ラーメン食べよう
と思い至ったのでした
15時という中途半端な時間でも空いているお店…
と探して行き着いたお店がこちら
じげもんとんチャンポンスタイル三鷹店
こちらは以前テイクアウトの可能なお店としてまとめた中の一つです
⇒三鷹駅北口のテイクアウトまとめはこちら
改めて訪問してみると、若干テイクアウトのメニューも変わったようで
チャンポンもテイクアウト可能となっていたのでした
じげもんとんチャンポンスタイル三鷹店を訪問。せっかくテイクアウト可能となったちゃんぽんではあるものの、、、
テイクアウト可能になったとはいえ、一番の問題は汁こぼれ
持って帰る道中に袋の中で汁が零れて家に着いた時には容器がベタベタ…
というのは、僕の中でトップクラスにテンションの下がるシチュエーションです
店内を見てみると
中途半端な時間ということもあり、人っ子一人いない店内
先日行ったドン〇の方が圧倒的に混んでるわけで、もうこれは店内で食べても良いでしょう
という開き直りもあり、改めて食券機に向かいます
食券機の並びから察するに、基本となるのは白ちゃんぽん
どうやら黒ちゃんぽんは白をベースにマー油が加わり、
紅ちゃんぽんは痺れを伴うラー油が加わるようです
そしてダイエットを目的としたランニングをしている僕を強烈に誘惑する
白ちゃんぽん+半チャーハンセット
糖質メニューに糖質メニューを重ねるという愚行
一時間のランニングで大体600キロカロリーくらいの消費になるわけですが、
余裕で消費カロリーを上回るであろう接種カロリー
明らかにおやつとして食べるわけにはいかないメニューなのです
ダイエット中に食べるのであれば、やはり麺無しメニューでしょう
しかし、、、
約一か月の自粛生活の果てにたどり着いたラーメン
さらには14時~しか購入出来ないという限定的なお得感
そして追い打ちをかけるように麺無しメニューは売り切れ
以上の要素が複雑に絡み合い、
結局この日は白ちゃんぽん+半チャーハンセットの食券を購入
何かに負けた気分でカウンター席に着いたのでした
じげもんとんチャンポンスタイル三鷹店で久々のイートイン。カウンター席のみの誰もいない店内にて白ちゃんぽん+半チャーハンを頂いた
カウンター席に着くと、調理場には時節がら当然のようにマスクを付けた店員さんが食券を受け取ってくれました。
やけにマッチョな感じの店員さんで、あおる中華鍋も様になっております
野菜などを炒めて、炒め終わったところにお玉で合わせるトンコツスープ
ジュワー!という音が店内に響き、中華鍋と共に食欲もあおられます
そんなこんなで5分程待った後に提供されたこちら
じげもんとんチャンポンスタイル三鷹店にて頂く白ちゃんぽん
野菜がモリモリ乗っており、多少カロリー摂取への罪悪感は薄れます
もやし、豚肉、かまぼこといった、プロテイン補給関連の具材も
まぁそんな言い訳をしたところで、油分+糖質の権化であるラーメンなことは間違いないわけですが
早速スープからいただいてみましたところ、めっちゃまろやかでクリーミー
正直なところ、ちゃんぽんて今までリンガーハットでしか食べた事無かったかもしれません。
まぁリンガーハットのちゃんぽんも普通に美味しいのですが、
チャンポンでここまでしっかりしたトンコツのコクを感じたのは初めてかも
さらに中華鍋をあおる事により素材に移った芳ばしい香り
こちらのじげもんとんという店名は「じもと民」という意味だそうで、って事は本格派ってことになるのかな?
今まで何となくちゃんぽんに感じていた
「ラーメンでは無くご当地料理」
というカテゴリーが揺らぐ一品
しっかりラーメンとして美味しいのです
麺はこちらのぷりぷり太麺
小麦粉と混ぜ合わせるかん水の中でも「唐灰汁」という種類を使った麺を使っているちゃんぽんだけを
「長崎ちゃんぽん」
というブランド名で呼ぶそうですが、
こちらのじげもんとんチャンポンスタイル三鷹店のちゃんぽんが長崎ちゃんぽんなのかは不明
ただ、とにかく何度も書いているようにこの日は約一か月ぶりのラーメン
細かい事はどうでもよく、ただただ温かい麺を啜れるということに感動していたのでした
そしてちょっともう存在を忘れかかっていたころに登場したのがこちら
半チャーハン
非常にシンプルなチャーハンとなっており、ちゃんぽんの後の登場ではどうしても存在感が弱くなってしまう部分はあります
コショウの効いたチャーハンですが、味付け的にもちゃんぽんのスープでいただくのが正解な気がします
このチャーハンを若干まろやかスープに浸して食べてみたりして、、、
背徳感と共に感じる至福を感じつつ、じげもんとんチャンポンスタイル三鷹店を後にします
言うまでもなくこの後は走る事はできず
なんなら横腹が痛くなりつつ徒歩で家に帰ったのでした
とほほ